運転免許の種類には、これまで「普通」「中型」「大型」等がありましたが、この度、新たに「準中型自動車免許」が設けられることになりました。
平成29年3月12日に施行される予定です。
準中型免許は、車両総重量3.5トン以上7.5トン未満(最大積載量2トン以上4.5トン未満)のトラックが対象となった免許です。18歳以上であれば普通免許の経験がなくても取得できます。
ポイントは、今までは大きなトラックは、普通免許を取ってから2年経って中型にステップアップしないと運転できなかったのですが、最初から初めて免許を取る人でも、準中型免許を取得できることで、すぐにトラックの運転ができるようになります。
そして、もう一つのポイントに、これまで補聴器を使用しない場合(聴覚障害者標識・特定後写鏡(ワイドミラー)使用条件)、運転できる自動車は普通自動車(車両総重量5トン未満、最大積載量3トン未満、乗車定員10人以下)のみでした。
しかし、来年3月12日から、準中型自動車も運転できるようになります。
また、75歳以上の高齢運転者への対策(臨時認知機能検査・
臨時適性検査等)も盛り込まれることになりました。
詳しくは下記のHPをごらんください。
【改正道路交通法が施行されます】
http://www.think-sp.com/2016/07/15/dokoho-kaisei-sekou-2017-6-17/
準中型免許で運転できるトラックは?(全日本トラック協会のパンフより)
「道路交通法改正 (聴覚障害者標識・ワイドミラー条件の人は、準中型自動車を運転するときは、それをつけること)