2025年

4月

24日

みみより情報(日本語字幕付き映画上映)

日本語字幕付映画上映のお知らせ『パリピ孔明 THE MOVIE

日本語字幕付き映画上映のお知らせです。 

 

『パリピ孔明 THE MOVIE

 

(あらすじ)

なぜか現代の渋谷に転生した三国時代の天才軍師・諸葛孔明は、アマチュアシンガー・月見英子の軍師となり、ともに音楽の力で“天下泰平”を目指すことに。そんな中、日本を代表する3大音楽レーベル「KEY TIME」「SSSミュージック」「V-EX」が頂点を競う史上最大の音楽バトルフェスの開催が決定。孔明と英子も参戦を決めるが、三国時代の孔明のライバル・司馬懿の末裔である司馬潤とその妹でシンガーのshinが立ちはだかる。

 

孔明役の向井理、英子役の上白石萌歌らドラマ版のキャストに加え、司馬潤役で神尾楓珠、shin役で詩羽が新たに参加。さらに劇中の音楽バトルフェスへの出演アーティストとして、9人組グローバルグループ「&TEAM」や「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」の岩田剛典、演歌歌手の水森かおり、ヒップホップユニット「KOMOREBI」、ダンスグループ「アバンギャルディ」らが本人役で出演し、声優の宮野真守がフェスの司会進行を務めるMC・マモとして登場。

 

「見たいけど、字幕がないと何言ってるかわからない・・」と

 諦めてしまっていませんか?

 三重県でも字幕付きで上映予定です。  

  

【字幕付き上映情報】 

 ●上映劇場:イオンシネマ鈴鹿

 ●字幕付き上映時間:

  4月27日(日)18:45~

  4月28日(月)16:00~

【監督】

 渋江修平

 

【原作】

 四葉タト

 

【原作(漫画)】

 小川亮

 

【脚本】

 根本ノンジ

 

【キャスト】

 向井理

 上白石萌歌

 森山未來

 ディーン・フジオカ 他

 

【配給】

  松竹

 

【上映時間】

  118分


0 コメント

2025年

4月

16日

動画(要約筆記者養成講座受講生募集)

動画『要約筆記者養成講座受講生募集

 

今回は

要約筆記者養成講座受講生募集

です。

手書きコース・パソコンコース

受講生 各12名を募集します。

 

申込締切日は2025年5月15日(木)まで

 

 

 皆さまのお申し込みをお待ちしております。  


2025年

4月

15日

動画(手話通訳者養成講座受講生募集)

動画『手話通訳者養成講座受講生募集

 

今回は

手話通訳者養成講座受講生募集

です。

 

受講生(8名程度)を募集します。

申込締切日は2025年5月11日(日)まで

(※当日消印有効)

 

 皆さまのお申し込みをお待ちしております。  


2025年

4月

10日

センターからのお知らせ(難聴者向け手話教室)

難聴者向け手話教室、はじめました!

「難聴者向け手話教室」を2025年度も行います。

難聴者やその家族、手話サークルの関係者が集まって手話を勉強しましょう。

4月は津偕楽公園で散策しながら手話を学習しました。

 

「難聴者向け手話教室」は

毎月第2木曜日13時30分~15時まで

開いています。

 

興味のある方はぜひご参加くださいね。

 

●今後のスケジュール

 ① 4月3日(木) いろいろな言葉

 ② 5月1日(木) 目でみることば 

 ③ 6月5日(木) 家族の紹介

 ④ 7月3日(木) 交通方法

 ⑤ 8月7日(木) 好きなこと

 ⑥ 9月4日(木) 仕事に関する手話

 ⑦10月2日(木) 疑問詞の手話

 ⑧11月6日(木) 語彙を増やそう

 ⑨12月4日(木) パーティー

 ⑩ 1月8日(木) 年間の経験

 ⑪ 2月5日(木) 会話の力

 ⑫ 3月5日(木) 手話発表会

 

※内容はセンターの勤務事情により変更する場合もあります。


2025年

4月

09日

みみより情報(日本語字幕付き映画上映)

日本語字幕付映画上映のお知らせ『おいしくて泣くとき』

日本語字幕付き映画上映のお知らせです。 

 

おいしくて泣くとき

 

(ストーリー)

アイドルグループ「なにわ男子」の長尾謙杜が劇場映画初主演を務め、人気小説家・森沢明夫の同名長編を映画化したラブストーリー。同じく森沢明夫原作の映画「大事なことほど小声でささやく」も手がけた横尾初喜監督がメガホンをとり、男女の突然の別れに隠された秘密をめぐる物語を描く。

 

幼い頃に母を亡くした心也と、家に居場所がない同級生の夕花。学級新聞の編集委員を任された2人は、最初はぎくしゃくするも次第に打ち解け、2人だけで「ひま部」を結成する。それぞれ孤独を抱える心也と夕花は距離を縮めていくが、ある事件をきっかけに夕花は姿を消し、心也は行き場のない思いを抱えたまま、交わした約束を胸に彼女を待つ。突然の別れから30年が経ったある日、夕花の秘密が明かされる。

 

アニメ映画「かがみの孤城」で主人公の声優を務めた當真あみがヒロインを務め、子ども食堂を切り盛りする心也の父・耕平を安田顕、心也の亡き母・南を美村里江、父の想いを受け継いで子ども食堂を守る30年後の心也をディーン・フジオカが演じた。

 

「見たいけど、字幕がないと何言ってるかわからない・・」と

 諦めてしまっていませんか?

 三重県でも字幕付きで上映予定です。  

  

【字幕付き上映情報】 

 ●上映劇場:イオンシネマ鈴鹿

 ●字幕付き上映時間:

  4月13日(日)21:55~

  4月14日(月)16:05~

【【監督】

  横尾初喜

 

【原作】

  森沢明夫

【脚本】

  いとう菜のは

 

【キャスト】

  長尾謙杜

  當真あみ

  水沢林太郎 他

 

【配給】

  松竹

 

【上映時間】

  109分


2025年

4月

08日

動画(センター長&センター便りの紹介)

動画『センター長&センター便りの紹介

 

今回は

「センター長の紹介」

「センター便りNo.148」

です。

 

 

 


2025年

4月

04日

センターからのお知らせ(センター便り4月号)

センター便り2025年4月号(№148)ができました!

 

早いもので

今年度最初の月となりました。

 

さて、今月のセンター便り。

ぜひご覧ください! 

 

(今号の内容)

◇『センター長のコラム』

◇心のバリアフリー教室 松阪・伊賀地域で開催!

手話通訳者全国統一試験、

 全国統一要約筆記者認定試験 合格者発表!

◇字幕映像ライブラリー 

 「今日の健康 意外なきっかけで発症 大人のアレルギー Q&A あなたの疑問に答えます

 「今日も健康”ひきこもり”総力特集 家族ができること」

 

みえセンター便り 2025年4月号
センター便り-0148.pdf
PDFファイル 4.5 MB

※下記のお知らせをそれぞれ分類し、上部の「センターからのお知らせ」「みみより情報」「字幕上映(邦画

   等)」などに掲載しています。ぜひ、そちらもご覧ください。

 

三重県聴覚障害者支援センターの

部屋予約状況・事業計画

LINEでもご覧いただけます!

 

ホームページでのお知らせを

LINEでもご覧いただけます。

 

お友だち登録

      お願いします!

重要なお知らせ

 

 「難聴・中途失聴者について」

      啓発動画こちらから

 「要約筆記について」

      啓発動画こちらから

三重県】新型コロナウィルス感染症に関する相談窓口(聴覚障害者への対応)

新型コロナウイルス感染症に  ついてのご相談等(個人の方)

 

『手話を覚えてみよう』

手話動画

聴覚障害者での災害時支援についてのリーフレット『きこえないんです ~災害時の支援について~』発行!

『きこえないんです ~災害時の支援について~』(PDF)

字幕ボランティア日】

毎月2~3回 活動しています!

【令和7年度

   難聴者向け手話教室日】

毎月第1木曜日13:30から

       開催しています。 

  ※参加者、随時受付中!

 

🌸令和8年1月は

  第2木曜日(8日)開催し

  ます。

 

【相談日】

毎月火曜日、木曜日

※できれば事前予約をお願いします

いのちを守るために

緊急時・災害時の通報

(聴覚障がい者の皆さまへ)


各種手続き・電子サービス

センターを利用される方へ

〈センターを知ろう!〉

〈利用者登録申請書〉

〈施設・情報機器の利用申請書〉

〈相談予約利用申請書〉

「手話通訳者」「要約筆記者」「盲ろう通訳・介助者」の派遣を依頼される方へ

〈派遣申請にあたって〉

   (全体投影)(ノートテイク)

〈手話通訳・要約筆記派遣の申請書〉

〈盲ろう通訳・介助者派遣の申請書〉

手話通訳者、要約筆記者、盲ろう通訳・介助者の皆さまへ

〈通訳活動報告書〉

サイト内検索

 三重県聴覚障害者支援センターは「聞こえない」または「聞こえにくい」人が自立した地域生活を営むことができるよう幅広い視野を持って支援する専門的な施設です

 インクルーシブ(全ての人が自分らしく生きること)を基本理念とし、聴覚障害者の福祉向上と情報提供、情報保障、情報コミュニケーションをサポートしていきます

当センター一般社団法人三重県聴覚障害者協会が指定管理者として運営管理を行なっています

問い合わせ先 

■住所:〒514-0003

    三重県津市桜橋2丁目131

    三重県社会福祉会館内5階

■FAX:059-223-3301

■TEL:059-223-3302

■e-mail:deaf.mie-

center@vivid.ocn.ne.jp